本間朋晃が中心性脊髄損傷(頸椎負傷)の怪我で入院。復帰の時期と現在の容体(動画)。今後の麻痺などの後遺症の可能性は?

    「新日は終わった」と言われながらも、
    ここ近年はプロレスが人気を盛り返してきてます。
    (逆に総合が・・・笑)

    その新日の中でも重要なキャラクターである本間朋晃選手。
    本間朋晃選手は団体が苦しい時代から、ひたむきな戦いがファンに愛されてきました。

    そんな本間朋晃さんですが、
    なんと、今年2017年3月3日の試合にて、
    頸椎負傷の大けがをしてしまったのです。

    その怪我の影響で、長期離脱が決定されており、
    長く本間朋晃さんのいないマットを見ることになるファンは、
    現実を受け止め難く、多くの悲鳴が聞こえてきます。

    現在の本間朋晃選手は40歳と、
    プロレスラーとして一番脂が乗ってて楽しい時期。

    この大切な時期を怪我によって、
    長く失ってしまうのは、本人もファンもショックなことでしょう。

    本間朋晃が中心性脊髄損傷(頸椎負傷)の怪我で入院

    普段、プロレスの試合の中で、
    何気なくみる技・DDTですが、
    少し受け身を間違えると大変なことになります。

    試合経験豊富な本間朋晃選手でさえ、
    変形DDTに限っては、受け身が難しかったようです。

    やはり、試合の流れがありますから、
    普段の本間朋晃選手であれば、難しくない場面だったかもです。

    本間は3日の試合で変形DDTを受けて敗れた後に動けなくなり、救急搬送され、現在は沖縄県内で入院中。三沢トレーナーは当時の状況を「意識は最初からしっかりあった。リング上でも会話は可能だった」と説明した。引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00000079-dal-fight

    沖縄の病院に現在も入院中ということですが、
    技を食らった後は、動けなくなっていたものの、
    しっかりと意識はあり、失神はしてなかったようです。

    また、当初から会話も可能ということで、
    想像していたよりかはマシな状況・・・とは言い難いですかね・・・。

    脊髄の固定がされるまでは、
    今いる沖縄の病院に入院するそうで、
    本人はすでに現場復帰に向けて前向きなようです。

    怪我させてしまった邪道選手のメンタルは大丈夫でしょうか?
    プロレスラーの関係として、すごくショックだと思います。

    本間朋晃の復帰の時期と現在の容体(動画)

    本間朋晃選手は邪道選手の、
    グリーンキラー(DDT)を受けた後、
    その場で動けなくなりフォール負け。

    意識はあっても、身動きが取れないということで、
    会場のお客さんは騒然としてました。

    もし、これで意識がない状態だったら、
    もはや、涙するファンも多数いたことでしょう。

    それでも病院での診断が、
    中心性脊髄損傷というのは重たすぎる・・・。

    今後、本間朋晃選手が復帰できる希望はあるのでしょうか?

    新日本プロレスは5日、都内の大田区総合体育館で会見を開き、三沢威トレーナー(47)が3日の沖縄大会で首を負傷した本間朋晃(40)の状態について、中心性頸髄損傷であると報告。復帰については「希望は持てると思う」との見通しを示した。引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00000079-dal-fight

    本間朋晃選手のトレーナーの話では、
    まだまだ復帰の希望はあるそうです。

    現在の容体では、
    ものを握る動きができたり、
    状態は徐々に良くなっているようです。

    本間朋晃選手本人は、
    必ずリングに帰ると意気込んでるようですが、
    あまり無理はしないでほしいですね・・・。

    脊髄が固定された時に、
    すぐに良くなるケースもあれば、
    後遺症として麻痺が残る可能性もあるみたいです。

    どうが、本間朋晃選手の体に、
    麻痺が残らず、現場復帰に迎えることを祈りたいです。

    おすすめの記事
    フェヘール・ミクローシュというサッカー選手の突然の悲劇
    フェヘール・ミクローシュというサッカー選手の突然の悲劇
    日本では2011年に元日本代表で松本山雅に所属していた松田直樹選手が、 チームの練習中にいきなり倒れこみ、運搬された病院で意識を戻す事なく、最悪の結末を迎えました。 世界的にみても、サッカー選手の突然のお別れは多いです。 かねてから有名なのが、ポルトガルリーグに所属していたフェヘール・ミクローシュ選手です。 フェヘール...
    渡利璃穏のリオオリンピック出場の可能性と予想。2階級上げての優勝、出身中学から高校大学。これまでの身長と体重。
    渡利璃穏のリオオリンピック出場の可能性と予想。2階級上げての優勝、出身中学から高校大学。これまでの身長と体重。
    レスリングの全日本選手権にて、今日の最終日で渡利璃穏(わたり・りお)さんが75キロ級で優勝を果たしました。 75キロ級のリオ五輪出場選手はまだ決定していないため、渡利璃穏さんが選出される可能性が高くなりました。 渡利璃穏さんがリオオリンピックへの出場を確実にさせるのは、 来年の3月のアジア予選への出場権を手に入れて、そ...
    日本代表(ラグビーワールドカップ2015)が南アフリカに歴史的勝利!W杯でベスト8に入れば日本代表史上初めて!
    日本代表(ラグビーワールドカップ2015)が南アフリカに歴史的勝利!W杯でベスト8に入れば日本代表史上初めて!
    現在イングランドで開催されているラグビーワールドカップにて、 日本代表が、世界ランク3位の南アフリカに歴史的大勝利をあげました! ラグビー日本代表の世界ランクは13位で、 試合前に日本の勝利を予想する人はほとんどいませんでした。 日本国民でもラグビーに着目する人は少なく、 今回の南アフリカへの勝利で、 今後、話題が大き...
    五郎丸(ラクビー)がMVP!やはりサモア戦の活躍?出身地はさぞ盛り上がるだろう・・・
    五郎丸(ラクビー)がMVP!やはりサモア戦の活躍?出身地はさぞ盛り上がるだろう・・・
    ラグビーW杯の日本代表(2015年)は、 アメリカ代表を破りで、リーグ3勝でW杯を終えました。 決勝トーナメントには進出できませんでしたが、 世界から弱小と思われていた日本代表の奮闘の3勝は歴史的で、 この秋の日本国内でのラグビーをいうスポーツの認知も高まったことでしょう。 そんな中、日本代表の五郎丸歩選手がMVP(マ...
    現在の松中信彦に引退疑惑?性格の良い嫁と豪華な自宅
    現在の松中信彦に引退疑惑?性格の良い嫁と豪華な自宅
    現在41歳のベテランとして2軍で奮闘する松中信彦さん。 ソフトバンクの全盛期から中軸としてチームを支え続けました。 最近の松中信彦さんは2軍にいる時間が長く、 チーム状態の良い1軍に試合になかなか出場できません。 仮にも、過去に三冠王を獲得したベテランが、 この40歳を超えて、このような状態が長いのは、 正直、古くから...
    【W杯開催中】選手になったつもりで楽しめるサッカーゲーム3選
    【W杯開催中】選手になったつもりで楽しめるサッカーゲーム3選
    世界の頂点を決める戦い「ワールドカップ2022」が中東・カタールで開幕しました!4年に1度の世界最大級のスポーツ祭典に世界中が熱狂の渦に包まれています! そこで今回は、プロサッカー選手になったつもりでリアルなサッカーを楽しめるサッカーゲーム3選をご紹介します。 おすすめサッカーゲーム3選 ①FIFAシリーズ 「FIFA...
    羽生結弦の戸惑いの理由(可愛い)。主将の可能性にコメント
    羽生結弦の戸惑いの理由(可愛い)。主将の可能性にコメント
    無事に金メダルを獲得し、国民の期待に応えた羽生結弦選手。 最終的に日本代表は、平昌五輪にて史上最多のメダルを獲得し、日本国民に勇気と感動を与えました。 なかなか金メダルが出ないなか、一番最初に絶対王者として金を獲得し、国民の不安を払拭しました。 精神的にも五輪団体の柱になっていたと思われる羽生結弦選手の存在ですが、若く...
    【欧州サッカー】チャンピオンズリーグ2022-23の組み合わせ決定!
    【欧州サッカー】チャンピオンズリーグ2022-23の組み合わせ決定!
    UEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ組み合わせがついに決定しました。 決勝の視聴率が1億人を超えるなど世界的にも人気が高く、組み合わせの発表には多くの注目を集めました。 そこで今回は、UEFAチャンピオンズリーグや組み合わせについて紹介していきたいと思います。 UEFAチャンピオンズリーグとは? UEFAとは欧...
    錦織圭が敗退、楽天オープン(2015)では準決勝まで。世界ランキングへの影響は?
    錦織圭が敗退、楽天オープン(2015)では準決勝まで。世界ランキングへの影響は?
    連日の勝利報道が続きが、優勝が期待されていた男子テニスの錦織圭選手。 昨年の楽天ジャパン・オープンでは優勝した実績もあり、その相性からも優勝への期待は大きかったのです。 準々決勝のクロアチアのマリン・リッチと錦織圭さんの対戦は大変話題になり、 今回の準決勝のフランスのブノワ・ペールとの試合は、多くのメディアに注目されて...
    小野裕二の契約解除の理由(戦力外?)。現在の年俸と評価。彼女と復帰(Jリーグ)の関係
    小野裕二の契約解除の理由(戦力外?)。現在の年俸と評価。彼女と復帰(Jリーグ)の関係
    現在までにベルギーリーグのシント・トロイデンに所属していた小野裕二選手は、 2017年の1月15日、クラブから契約解除を報告されました。 まだ24歳の小野裕二選手ですが、 横浜マリノスの下部団体出身で、 若くしてJリーグデビュー、海外移籍と、 順調に経歴を踏み、日本サッカーの中心になることを期待される選手でした。 まさ...