歴代バロンドールと、2015年バロンドール候補に岡崎慎司?候補者一覧

    毎年1月に発表される「バロンドール」はFIFAが決める「年間優秀選手」の賞で、サッカー界では、誰もが憧れる夢のようなタイトルです。

    歴代バロンドール受賞者一覧表まとめ

    これまでにロナウドやジタン、オーウェンなどが獲得したことのあるバロンドール。
    逆にいえばベッカムやアンリなどのクラスでも獲得歴のない、最難関な賞。

    ここで1956年から2014年までの、
    歴代のバロンドール受賞選手の一覧をみてみましょう!

    歴代のバロンドール受賞選手名一覧

    ここ数年ではクリスティアーノ・ロナウドが連続で受賞しており、その以前ではメッシが4年連続で受賞してます。

    実際にはこの賞を連続で獲得することは難しく、2回以上も獲得してる選手は「天才」以外の何者でもないでしょう。
    複数受賞の選手のみ青文字

    2014年クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
    2013年クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/レアル・マドリード)
    2012年リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
    2011年リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
    2010年リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)※FIFAバロンドール
    2009年リオネル・メッシ(アルゼンチン/バルセロナ)
    2008年クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル/マンチェスター・U)
    2007年カカー(ブラジル/ミラン)
    2006年ファビオ・カンナヴァーロ(イタリア/ユヴェントス)
    2005年ロナウジーニョ(ブラジル/バルセロナ)
    2004年アンドリー・シェフチェンコ(ウクライナ/ミラン)
    2003年パヴェル・ネドヴェド(チェコ/ユヴェントス)
    2002年ロナウド(ブラジル/レアル・マドリード)
    2001年マイケル・オーウェン(イングランド/リヴァプール)
    2000年ルイス・フィーゴ(ポルトガル/レアル・マドリード)
    1999年リヴァウド(ブラジル/バルセロナ)
    1998年ジネディーヌ・ジダン(フランス/ユヴェントス)
    1997年ロナウド(ブラジル/インテル)
    1996年マティアス・ザマー(ドイツ/ドルトムント)
    1995年ジョージ・ウェア(リベリア/ミラン)
    1994年フリスト・ストイチコフ(ブルガリア/バルセロナ)
    1993年ロベルト・バッジョ(イタリア/ユヴェントス)
    1992年マルコ・ファン・バステン(オランダ/ミラン)
    1991年ジャン・ピエール・パパン(フランス/マルセイユ)
    1990年ローター・マテウス(ドイツ/インテル)
    1989年マルコ・ファン・バステン(オランダ/ミラン)
    1988年マルコ・ファン・バステン(オランダ/ミラン)
    1987年ルート・フリット(オランダ/ミラン)
    1986年イゴーリ・ベラノフ(ソ連/ディナモ・キエフ)
    1985年ミシェル・プラティニ(フランス/ユヴェントス)
    1984年ミシェル・プラティニ(フランス/ユヴェントス)
    1983年ミシェル・プラティニ(フランス/ユヴェントス)
    1982年パオロ・ロッシ(イタリア/ユヴェントス)
    1981年カール・ハインツ・ルンメニゲ(西ドイツ/バイエルン)
    1980年カール・ハインツ・ルンメニゲ(西ドイツ/バイエルン)
    1979年ケヴィン・キーガン(イングランド/ハンブルガーSV)
    1978年ケヴィン・キーガン(イングランド/ハンブルガーSV)
    1977年アラン・シモンセン(デンマーク/ボルシアMG)
    1976年フランツ・ベッケンバウアー(西ドイツ/バイエルン)
    1975年オレグ・ブロヒン(ソ連/ディナモ・モスクワ)
    1974年ヨハン・クライフ(オランダ/アヤックス)
    1973年ヨハン・クライフ(オランダ/アヤックス)
    1972年フランツ・ベッケンバウアー(西ドイツ/バイエルン)
    1971年ヨハン・クライフ(オランダ/アヤックス)
    1970年ゲルト・ミュラー(西ドイツ/バイエルン)
    1969年ジャンニ・リヴェラ(イタリア/ミラン)
    1968年ジョージ・ベスト(北アイルランド/マンチェスター・U-)
    1967年アルベルト・フローリアン(ハンガリー/フェレンツ・ヴァーロシュ)
    1966年ボビー・チャールトン(イングランド/マンチェスター・U)
    1965年エウゼビオ(ポルトガル/ベンフィカ)
    1964年デニス・ロー(スコットランド/マンチェスター・U)
    1963年レフ・ヤシン(ソ連/ディナモ・モスクワ)
    1962年ヨゼフ・マソプスト(チェコスロバキア/ドゥクラ・プラハ)
    1961年オマール・シヴォリ(イタリア/ユヴェントス)
    1960年ルイス・スアレス(スペイン/バルセロナ)
    1959年アルフレッド・ディ・ステファノ(スペイン/レアル・マドリード)
    1958年レイモン・コパ(フランス/レアル・マドリード)
    1957年アルフレッド・ディ・ステファノ(スペイン/レアル・マドリード)
    1956年スタンリー・マシューズ(イングランド/ブラックプール)

    受賞する選手の在籍クラブは世界的なエスパニューラ・セリエA・プレミアムリーグばかりのように見えますが、

    よく見ると、ベンフィカやドルトムントやマルセイユに在籍してる選手でも受賞した歴史があるんですね!

    一番最近で、3大リーグ以外からの受賞は1996年のドルトムントに在籍していたマティアス・ザマー選手ですね。

    そして、今年2015年のバロンドール候補には、
    なんと日本代表でレスターに在籍している、
    岡崎慎司さんが候補に挙げられているのです!

    2015年バロンドール候補(岡崎慎司が入選)

    FIFAが10月2日にスペインの新聞社に送った2015年のバロンドール候補の中には、岡崎慎司さんが選ばれていた模様。

    このことは、すぐに日本のメディアでも話題になりました。
    過去に受賞歴のある選手は青文字にします。)

    クラウディオ・ブラボ(バルセロナ/チリ)
    ハビエル・マスチェラーノ(バルセロナ/アルゼンチン代表)
    アンドレス・イニエスタ(バルセロナ/スペイン)
    リオネル・メッシ(バルセロナ/アルゼンチン)
    イヴァン・ラキティッチ(バルセロナ/クロアチ)
    ネイマール(FW/バルセロナ/ブラジル代表)
    ルイス・スアレス(FW/バルセロナ/ウルグアイ代表)
    セルヒオ・ラモス(DF/レアル・マドリード/スペイン代表)
    ギャレス・ベイル(MF/レアル・マドリード/ウェールズ代表)
    ルカ・モドリッチ(MF/レアル・マドリード/クロアチア代表)
    ハメス・ロドリゲス(MF/レアル・マドリード/コロンビア代表)
    トニ・クロース(MF/レアル・マドリード/ドイツ代表)
    カリム・ベンゼマ(FW/レアル・マドリード/フランス代表)
    クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード/ポルトガル)
    ジョルジョ・キエッリーニ(ユヴェントス/イタリア)
    ポール・ポグバ(MF/ユヴェントス/フランス代表)
    アルバロ・モラタ(FW/ユヴェントス/スペイン代表)
    アルトゥーロ・ビダル(MF/ユヴェントス→バイエルン/チリ代表)
    アンドレア・ピルロ(ユヴェントス→ニューヨーク・シティFC/イタリア)
    カルロス・テベス(ユヴェントス→ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン)
    マヌエル・ノイアー(GK/バイエルン/ドイツ代表)
    ダヴィド・アラバ(DF/バイエルン/オーストリア代表)
    ロベルト・レヴァンドフスキ(FW/バイエルン/ポーランド代表)
    アリエン・ロッベン(FW/バイエルン/オランダ代表)
    トーマス・ミュラー(FW/バイエルン/ドイツ代表)
    ウィルフリード・ボニー(マンチェスター・C/コートジボワール)
    ヤヤ・トゥーレ(MF/マンチェスター・C/コートジボワール代表)
    セルヒオ・アグエロ(FW/マンチェスター・C/アルゼンチン代表)
    ニコラス・オタメンディ(DF/バレンシア→マンチェスター・C/アルゼンチン代表)
    ケヴィン・デ・ブライネ(ヴォルフスブルク→マンチェスター・C/ベルギー)
    ジエゴ・コスタ(FW/チェルシー/スペイン代表)
    ウィリアン(MF/チェルシー/ブラジル代表)
    ティボー・クルトワ(GK/チェルシー/ベルギー代表)
    エデン・アザール(MF/チェルシー/ベルギー代表)
    エディンソン・カバーニ(パリ・サンジェルマン/ウルグアイ)
    ズラタン・イブラヒモヴィッチ(パリ・サンジェルマン/スウェーデン)
    ハビエル・パストーレ(パリ・サンジェルマン/アルゼンチン)
    ウェイン・ルーニー(FW/マンチェスター・U/イングランド代表)
    ダビド・デ・ヘア(GK/マンチェスター・U/スペイン代表)
    メンフィス・デパイ(FW/PSV→マンチェスター・U/オランダ代表)
    ダビド・オスピナ(GK/アーセナル/コロンビア代表)
    アレクシス・サンチェス(FW/アーセナル/チリ代表)
    アントワーヌ・グリエスマン(アトレティコ・マドリード/フランス)
    ジャクソン・マルティネス(ポルト→アトレティコ・マドリード/コロンビア)
    カルロス・バッカ(FW/セビージャ→ミラン/コロンビア代表)
    ジオバニ・ドス・サントス(ビジャレアル→ロサンゼルス・ギャラクシー/メキシコ)
    フィリペ・コウチーニョ(MF/リヴァプール/ブラジル代表)
    ソン・フンミン(FW/レヴァークーゼン→トッテナム/韓国代表)
    クリスティアン・アツ(FW/エヴァートン→ボーンマス/ガーナ代表)
    パオロ・ゲレーロ(FW/コリンチャンス→フラメンゴ/ペルー代表)
    エドゥアルド・バルガス(FW/QPR→ホッフェンハイム/チリ代表)
    ガリー・メデル(MF/インテル/チリ代表)
    ハリー・ケイン(FW/トッテナム/イングランド代表)
    アレクサンドル・ラカゼット(FW/リヨン/フランス代表)
    アンドレス・グアルダード(MF/PSV/メキシコ代表)
    カルロス・サンチェス(MF/リーベル・プレート/ウルグアイ代表)
    アンドレ・アイェウ(FW/マルセイユ→スウォンジー/ガーナ代表)
    マッシモ・ルオンゴ(MF/QPR/オーストラリア代表)
    岡崎慎司(FW/マインツ→レスター/日本代表)

    バロンドール2015候補岡崎慎司
    世界では「3年連続のクリロナか?」「メッシの奪還か!?」と騒がれていますが、日本人の関心は岡崎慎司さんに目移りしたことでしょう。

    今月中に候補者は23人に絞られ、12月にはさらに3人に絞られるようです。

    岡崎慎司さんの受賞は難しいと思いますが、どこまで候補に残るのかが楽しみです!

    おすすめの記事
    本田真凜が世界ジュニア優勝!小学校から美しい中学生・・Twitterとインスタも人気!オスカーに所属し高校は?
    本田真凜が世界ジュニア優勝!小学校から美しい中学生・・Twitterとインスタも人気!オスカーに所属し高校は?
    世界ジュニア選手権に出場していた本田真凜さんが、 今日、ハンガリーで開催された同大会で初優勝を果たしました! 日本ジュニアフィギュアの期待の選手ということで、 この早すぎる結果には、次世代の真央ちゃんになりかねない可能性を感じます! SPで2位だった本田真凜さんは、 フリーで126・87を記録し、 最終的には合計192...
    宮原知子が嫌いになれない理由。身長がジャンプの低い印象に?華がないわけではない!
    宮原知子が嫌いになれない理由。身長がジャンプの低い印象に?華がないわけではない!
    徐々に日本での知名度がアップしてきている宮原知子さん。 女子フィギュアの未来を担う期待の星であり、ここ最近、具体的な成果を出し始めてます。 現在18歳の宮原知子さんは今年高校を卒業したばかり。 常に若い世代が活躍するフィギュアの世界でも、まだまだ若手です。 そんな宮原知子さんですが、 現時点で既に好き嫌いが分かれやすい...
    チャン・リンペンがレアル・マドリードに移籍。中国代表のDF。身長と体重
    チャン・リンペンがレアル・マドリードに移籍。中国代表のDF。身長と体重
    中国代表のDFのチャン・リンペン選手が、 レアル・マドリードに移籍が決定したようで、 アジア人サッカー選手としての快挙として日本でも報じられてます。 チャン・リンペン選手は現在中国・広州恒大に所属しており、 かねてから海外のビックリーグでプレーすることに憧れていたそうです。 前々からチェルシーなどのビッグクラブからオフ...
    永源遥の死去(死因・病名)と現在。つば(悪役商会)と馬場。末永遥と似てる?(画像動画)
    永源遥の死去(死因・病名)と現在。つば(悪役商会)と馬場。末永遥と似てる?(画像動画)
    元プロレスラーの永源遥さんが亡くなったそうです。 70歳という若さでした。 プロレスラーファンの間では、 馬場さん世代にインパクトを与えたのが、 ヒールキャラ時代の永源遥でした。 永源遥さんは引退後も、 現在までプロレスに関わる仕事をしており、 多くの関係者の尊敬を集めていました。 まさかの死去に、 古くからのプロレス...
    認知した子供がイチローにいる話と、弓子さんと子供を作らない理由。
    認知した子供がイチローにいる話と、弓子さんと子供を作らない理由。
    かつて、オリックスに在籍してた時代に、 イチローは交際相手との間に子供が誕生していたと言われてます。 しかし、オリックス時代からのイチローファンの方に話を聞いても、そのような話は全然なかったと言います。 昔から芸能人顔負けの影響力を持っていたイチロー選手には、多くのガセネタや都市伝説が誕生していました。 この話は何も証...
    スマホがバグ?それ、悪質なアプリが原因かも!無料アプリの落とし穴とその対策
    スマホがバグ?それ、悪質なアプリが原因かも!無料アプリの落とし穴とその対策
    え?スマホ 勝手に動く?そんな経験をしたことがないでしょうか?気がつけば知らないアプリが入っていたり、身に覚えのないサイトに繋いだ履歴があったりと、最近ではスマホにもセキュリティというのも当たり前になってきました。そんな中どれを選べばいいのかわからなくなるほどセキュリティソフトの競合は激しさをましているように思えます。...
    浅田真央の全日本2015年のサプライズ的逆転劇に期待。占いなんて関係ない!公式練習と衣装
    浅田真央の全日本2015年のサプライズ的逆転劇に期待。占いなんて関係ない!公式練習と衣装
    現在、開催中のフィギュアスケートの全日本選手権。 今年になって復活を遂げた浅田真央さんへの熱視線は連日続いてます。 今日の2日目の浅田真央さんはまさかの5位発進。 体調不良などの疑惑もあり、本人の気持ちも下降気味のようです。 浅田真央さんはトリプルアクセルにてミスが続き、 全体的に追い詰められた心境になったようです。 ...
    三浦良太が所属クラブチーム「リオFC」を引退。高校はどこ?学校のサッカー部には所属しない
    三浦良太が所属クラブチーム「リオFC」を引退。高校はどこ?学校のサッカー部には所属しない
    キングカズの愛称で知られる三浦知良さんの息子・三浦良太さんが、 ずっと所属していたサッカークラブリーム「リオFC」を離れ、引退したようです。 日本サッカー界の王様の息子として、 その才能と将来が期待されていたので、 この引退はファンにとっては驚きのようでした。 カズの息子であっても、三浦良太さんは、 サッカーを楽しみ、...
    河野公平と亀田興毅の予想と結果(引退?)試合後のコメント。評価は変わらず・・・
    河野公平と亀田興毅の予想と結果(引退?)試合後のコメント。評価は変わらず・・・
    今日、世界スーパーフライ級の王座戦が、 アメリカシカゴより、河野公平選手と亀田興毅選手との対戦で行われました。 河野公平選手と亀田興毅選手は、 ずっと対戦が実現せずに、ファンをモヤモヤさせており、 今回の世界戦の実現は、互いのファンにとっては待望のマッチメイクでした。 試合が始まる前から、 ワタナベジムでの発表、試合前...